西宮北口駅にある時計台の撤去と復活の物語

時計台の設置と歴史

西宮北口駅の象徴として親しまれてきた時計台は、1993年に設置されました。この時計台は、デザイナーの山下雅章さんが西宮の自然、海や川、風をモチーフにデザインし、「にしきた商店街」の寄付により設置されました。時計台はその美しいデザインと共に、地域のランドマークとして愛され続けました。

阪神大震災とライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」

設置から2年後に起きた阪神大震災でも、時計台は止まることなく時を刻み続けました。2003年に発売されたライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」にもこの時計台が描かれ、西宮市が原作者の谷川流さんの出身地であることから、アニメ放送開始後は「聖地巡礼」の名所として多くのファンが訪れるようになりました。

「涼宮ハルヒの憂鬱」とは

涼宮ハルヒ(すずみや ハルヒ[注 1])は、谷川流ライトノベル作品『涼宮ハルヒ』シリーズおよび同作のアニメ版である『涼宮ハルヒの憂鬱』におけるメインヒロイン[注 2]であり、もう一人の主人公

時計台の撤去

しかし、2009年に地下駐輪場の工事が行われることとなり、時計台は撤去される運命に。15年間、地元住民やアニメファンを見守り続けた時計台が姿を消すこととなりました。

復活への道のり

時計台の撤去後、ファンや地域住民からの復活を求める声は強く、市と商店街が協力して時計台の復活プロジェクトが始まりました。2013年に正式な復活計画が動き出し、2014年には「にしきた・ゆっくり祭り」で除幕式が行われました。多くのファンや地元住民の要望に応え、西宮市と商店街の協力のもと、時計台は再びその場所に戻ることができました。

復活の除幕式

復活した時計台は新たな輝きを放ち、再び地域のシンボルとして親しまれています。時計台の復活を記念して行われた除幕式では、多くの人々が集まり、東日本大震災の被災地支援イベント「にしきた・ゆっくり祭り」も同時に開催され、盛大に祝われました。

まとめ

西宮北口駅の時計台は、地域の歴史や人々の思い出が詰まったシンボルとして、今もなお多くの人々に愛されています。その復活劇は、地域の絆や思い出を大切にする心の象徴といえますね。

Follow me!

  • X